2016-02-19
新たなチャレンジが始まる!【東海若手起業塾】
東海地域の若手起業家を育むプロジェクト「東海若手起業塾」。地域に愛されるビジネスを目指す4名の若手起業家が約6ヶ月間のチャレンジを終え、その成果を発表する「最終報告会」が開催されます。新たなチャレンジが始まる瞬間。参加してみてはいかがでしょうか。
以前、はたらく課の記事「本物のわらび餅を求めて”はたらく”を生み出す」で紹介した前原融さんも登場します。
▼第8期生による最終報告
土肥克也さん(NPO法人PakaPaka)
・発達障がい児のために、療育+福祉の専門的な支援体制を構築したい!
前原融さん(わらびや)
・「失われた特産品」わらび粉の復活で飛騨地方を元気にしたい!
生川真悟さん(ライキニス)
・アートプログラムによる親子関係の向上と虐待予防の推進!
簗瀬寛さん(株式会社GOBOU)
・高齢者の「笑顔」をつくる健康体操で楽しく介護予防!
▼トークセッション:起業塾、「これまでの価値」と「これからへの期待」
《進行役》
川北秀人さん(IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所])
《ゲスト》
石川治江さん(NPO法人ケアセンターやわらぎ)
佐藤真琴さん(東海若手起業塾OB・OG会/株式会社PEER)
戸枝陽基さん(社会福祉法人むそう)
開催日時:2016年3月13日(日) 14:00~17:00(受付13:30~)
開催場所:ブラザー・コミュニケーション・スペース(愛知県名古屋市瑞穂区塩入町5-15)
※名鉄名古屋本線「堀田」駅から徒歩2分
※地下鉄名城線「堀田」駅から徒歩3分
※公共交通機関をご利用ください。
定 員:50名
参加料金:無料
主 催:東海若手起業塾実行委員会
協 賛:ブラザー工業株式会社
開催場所:ブラザー・コミュニケーション・スペース(愛知県名古屋市瑞穂区塩入町5-15)
※名鉄名古屋本線「堀田」駅から徒歩2分
※地下鉄名城線「堀田」駅から徒歩3分
※公共交通機関をご利用ください。
定 員:50名
参加料金:無料
主 催:東海若手起業塾実行委員会
協 賛:ブラザー工業株式会社
スケジュールなど詳細事項はこちらからご確認ください。