-
2022年05月13日
「譲れないこと」を大切に、自分なりの「はたらく」をかたちづくる〜第27回 はたらくインタビュー|大ナ
第27回はたらくインタビューは、「NPO法人大ナゴヤ・ユニバーシティー・ネットワーク」の小林つぐみさ...
-
2022年04月05日
人生の節目に立ち合い、人と学びの橋渡しをする〜第26回 はたらくインタビュー|ヒューマンアカデミー
第26回はたらくインタビューは、資格取得・就転職の総合校「ヒューマンアカデミー名古屋校」でカウンセリ...
-
2022年02月08日
名古屋仏壇の「金箔の箔押し」職人として42年。「職人」としての“はたらく”と「夫婦」で始めた新しいコ
まさか、夫婦でプロジェクトを一緒に立ち上げる日がくるなんて… 「夫婦のこれからの夢ができました」と嬉...
-
2022年01月18日
コーヒーで遊び、嗜好品の裾野を広げる〜第25回 はたらくインタビュー|嗜好品プランナー 青山祥〜
第25回はたらくインタビューは、嗜好品プランナーの青山祥さんです。コーヒーやカフェに関わる事業の運用...
-
2022年01月05日
肩書きってなんだ?名前がない職業って〜音楽家と社会の間に立つ〜
ーなんのお仕事をされていますか? 初めてお会いする人には、必ずと言っていいぐらいよく聞かれる質問。 ...
-
2021年12月06日
人口900人の村の“つなぎ手“に。暮らすように働き、地域の幸せをつくる|根羽村役場
※この仕事は募集終了いたしました。ご応募どうもありがとうございました。 「根羽村(ねばむら)」という...
-
2021年12月01日
【リアル】「むらづくり」を仕事にしナイト!〜根羽村役場のハタラクと出会う
長野県根羽村という人口およそ900人の地域をご存知ですか? 愛知県と長野県の県境にあるこの村は新しい...
-
2021年12月01日
【オンライン】「むらづくり」を仕事にしナイト!〜根羽村役場のハタラクと出会う
長野県根羽村という人口およそ900人の地域をご存知ですか? 愛知県と長野県の県境にあるこの村は新しい...
-
2021年11月26日
Uターン移住で地元の「余白」に居場所を見つけた〜第24回 はたらくインタビュー|ライター 南未来〜
第24回はたらくインタビューは、愛知県瀬戸市を拠点に活動するフリーランスのライター 南未来さんです。...
-
2021年06月14日
「この家、このまちで暮らしたい」と思える出会いの演出家。不動産の魅力を伝えるクルーの、新たな一員に|
※この仕事は募集終了いたしました。ご応募どうもありがとうございました。 「広告代理店だけれど、広告を...
-
2021年05月31日
自分の感性を信じて、まちにちらばる“面白い”をシェアする|特定非営利活動法人 大ナゴヤ・ユニバーシテ
※この仕事は募集終了いたしました。ご応募どうもありがとうございました。 「あなたの地元ってどんなとこ...
-
2021年05月10日
食卓と造り手に橋をかける、みりんのコンシェルジュ|株式会社角谷文治郎商店
※この仕事は募集終了いたしました。ご応募どうもありがとうございました。 ごはんを食べるのも、つくるの...
-
2021年04月14日
岡西さん、辞めたってよ!辞めるから始まる、新しい関係性のカタチを話そう
4月になり、新年度が始まりました。 この時期は、何かを新しく始めたり、新しい職場や部署に移ったりと、...
-
2021年03月14日
動き続ける組織の「つなぎ役」に。ナゴヤのまちで、新たな“コト”を起こす。|特定非営利活動法人 大ナゴ
※この仕事は募集終了いたしました。ご応募どうもありがとうございました。 「“学ぶ”ということは、年齢...
-
2021年03月10日
防災士なラジオDJと今備えられることについて話さナイト!【しごとバーな名古屋】
「防災士」をご存知ですか? ”自助”“共助”“協働”の3つの原則に従い、社会の様々な場面で防災力を高...
-
2021年02月15日
「やってみたい」を応援できる世の中に。課題解決に向け伴走するコーディネーターが語る、これからの「はた
「兼業・副業元年」といわれた2018年から3年が経ち、当たり前だった「ひとつの職場・職業ではたらく」...