toggle
2018-09-09

学びの場をつくる活動を通じて、多様な人と出会う|大ナゴヤ大学


「街」をキャンパスに見立て、大ナゴヤ圏にあるモノ・ヒト・コトを学ぶ場を作り、人と人とを繋げるソーシャル大学「大ナゴヤ大学」。2018年9月で9年、来年には10周年を迎え、これまでに400コマ近くの授業を各地で開催し、学生登録者数が5000名に近づきつつあります。時には生徒として、先生として、ボランティアスタッフとして、授業コーディネーターとして、学びの主体が行き来し、さまざまな形で人との出会いも生まれています。

今回、そんな大ナゴヤ大学で事務局インターンを募集します。

そもそも事務局ではどのような仕事をするのか、事務局の大野さんに伺いました。


 
「大ナゴヤ大学では年間30コマ以上ある“授業”が主な活動です。授業自体は“授業コーディネーター”と呼ばれる授業を企画・運営するメンバーがつくっています。例えば昨年度は、新しい取り組みから学ぶ授業“郡上でグッジョブ!〜郡上発!水出しコーヒー”、街のことを知る授業“ぶらり名古屋~遊郭の面影が残る街 中村区大門界隈~”、他にも働くことや、暮らしのことを考える授業が開催されるなど、扱うテーマは様々です。」


 
授業には色々な題材を扱ったものがあるのですね。事務局ではどのようなことをしているのでしょうか?

「事務局ではこの授業コーディネーターの方たちが授業を作りやすくなるような環境づくりをしています。募集記事や授業レポートをWebサイトやSNSにアップするなどの広報業務、授業の備品準備、ボランティアスタッフさんの募集など多岐に渡ります。他に会計処理、毎年の活動報告書の作成など様々な仕事があります。大ナゴヤ大学の活動が円滑に進むように、常に全体を俯瞰しながら進めていくことが求められます。」

事務局の仕事は、運営業務(レポートUP、SNS投稿、メールマガジン発行、各種マニュアルの整備など)、経理処理(仕訳処理など)、議事録(ミーティングの日程調整、議事録作成)、その他(大ナゴヤ大学が関わる様々なプロジェクトの手伝いなど)など本当に多岐にわたるのですね。

続いて、昨年までは事務局インターンとして、現在は授業コーディネーターとして関わる進藤さんにお話を伺いました。

「出身は名古屋で、関西の大学に進学しました。よく友達に、名古屋には何があるのと聞かれるのですが、いつも答えることができなくて・・・。それで、就職を考えたときに、名古屋の街に関わる仕事をしたいと思い、まずは、そのような活動をしている大ナゴヤ大学のインターンシップに応募しました。」

事務局では、どのようなことをしていましたか?

「備品の買い出しや名簿作成などの授業準備、レポートアップ、SNSの運営、定例ミーティングへの参加に加えて、授業企画づくりにも挑戦しました。」


 
「授業は、卒業論文で書いた“鶴舞公園”の成り立ちを知らない人が多かったので、それをテーマに”巡って発見!鶴舞公園の秘密~成り立ちから学ぶ近代名古屋~”授業を企画しました。友達以外の人が集まる企画を立てることは初めてで、人を集めるためには、どうしたらいいのかをすごく考えました。参加される方に楽しんでもらえるように、先生や公園管理者の方々と何回もやりとりしました。大変だったけど、よい経験になりました。」

インターンに参加して変化はありましたか。

「これまで社会人の方々と接する機会は、ほとんどありませんでした。大ナゴヤ大学にインターンにきてからは、たくさんの社会人の方と関わり色々な生き方にふれて、自分の視野が広くなるなど考え方が変わっていった気がします。」

「最初は、名古屋のことを知りたくてインターンに来たのですが、結果的に色んな方に出会えたことが財産になりました。また、授業企画を通して、自分で考えて動くことも身に付きました。」


 
進藤さん、ありがとうございました。再び大野さん、よろしくお願いします。
インターンメンバーには、どのように関わってもらいたいですか?

「大ナゴヤ大学の運営を支えていく事務局を通じて、活動に関わるたくさんのメンバーと出会って欲しいです。事務局の仕事は、一つ一つ地味かもしませんが、どれも活動を続けていくには欠かせない仕事です。常に何か改善できないかを考えながら、取り組んで欲しいです。」

「事務局の他にもボランティアスタッフさんを募集するイベント“MEET UP”の企画・運営、進藤さんのように授業を企画するなど、経験したことがないことにチャレンジしたいという気持ちがある方を求めています。」

大ナゴヤ大学の活動の中で大事にされている言葉があります。

“あなたがいれば、カタチが変わる”。

あなたが大ナゴヤ大学に関わることで、カタチが変わっていく。

これかどのように変化していくのか楽しみです。

(2018/9/10 はたらく課)

大ナゴヤ大学
募集職種 事務局インターンスタッフ
雇用形態 インターンシップ契約(半年以上できる方)
給与 交通費の実費支給
※大ナゴヤ大学の授業を企画した場合など、報酬をお支払いするケースもあります。
※試用期間3か月。その後は能力・経験等に合わせて報酬をお支払いします。(金額については試用期間後に相談)
仕事内容 ・事務局業務(レポートUP、SNS投稿、メールマガジン発行、各種マニュアルの整備など)
・経理処理(仕訳処理など)
・各種調整、議事録(ミーティングの日程調整、議事録作成)
・授業企画、サポート
・その他(大ナゴヤ大学が関わる様々なプロジェクトの手伝いなど)
勤務地 大ナゴヤ大学事務所(名古屋市中区大須3-42-30 ALA大須ビル 201)
勤務頻度 週2日程度
勤務期間 半年以上
※定例ミーティングに出席できること
勤務時間 10:00~17:00 ※応相談
応募資格 大学生・大学院生、社会人1〜2年目
募集期間 2018/09/10〜2018/09/28
採用予定人数 2~3名
選考プロセス まずは下記よりご応募・お問合わせください。

面接の日程連絡

面接

採用


まちの求人
大ナゴヤ大学 はたらく課では、求人情報を掲載させていただける企業を募集中です。
メール:info@hatarakuka.jp

※掲載させていただいている求人の応募、詳細の問い合わせについては、受け付けておりません。各企業・団体に直接お問い合わせください。