toggle
2019-07-06

人が集まる場をつくってみナイト【しごとバー名古屋】


人が集まる場をつくってみナイト

「ナゴヤのまちがキャンパス」「誰でも先生、誰でも生徒」をコンセプトに、まちにあるヒト・モノ・コトを面白がる視点で編集し、学び合いの場(授業)をつくっている大ナゴヤ大学。

学び合いの場をつくっているのは、授業コーディネーターと呼ばれる役割の方々。他に仕事を持ちながら大ナゴヤ大学に関わり、企画することを仕事にしていない方がほとんどです。

授業づくりは、「1人目の生徒」として自分が受けてみたい、学んでみたいテーマで企画する姿勢を大切にしています。誰かに言われてやるのではなく、自分がやりたくてやる。企画は、1人ひとりの想いからはじまります。

つくる側を経験することでしか得られないこと、学べないこともたくさんあります。

現在、大ナゴヤ大学では、授業コーディネーターを募集中しています。気になる方は、こちらの記事をご覧ください。

今回のゲストは、インターンシップとして関わり始め、今は働きながら授業もつくっている進藤雄太朗 さん、3月に始めて授業をつくった谷合俊明さん、事務局・授業コーディネーターの大野嵩明さんです。

なぜ仕事をしながら関わっているのか、授業を企画する楽しさや大変なことなどを伺います。

授業コーディネーターに興味がある、場づくりをやってみたい、大ナゴヤ大学のことを知りたいなど、気軽に参加ください!

人が集まる場をつくってみナイト

【日 時】
2019年7月17日(水)19:00-21:00(開場18:30)

【バーテンダープロフィール】
進藤雄太朗 大ナゴヤ大学 授業コーディネーター/総務
1994年名古屋市生まれ。高校まで名古屋で過ごし、京都で大学生活を送る。大学在学中の2017年9月よりインターンシップに参加し、授業を作る。大学卒業後は名古屋に戻り、会社員生活の傍ら、授業コーディネーター、総務メンバーの一員として活動を継続している。

谷合俊明 大ナゴヤ大学 授業コーディネーター
1989年岐阜県生まれ。2017年より寝具メーカー「まくらのキタムラ」の営業に従事。大ナゴヤ大学の授業に、生徒として何度か参加する中で、自分で授業をしてみたいと思うようになり、授業のつくり方のゼミに参加。2019年3月に、友人を先生として初めて授業をつくる。休日はボランティアで中高生のサポートをする活動を行ったり、にっぽんど真ん中祭りのよさこいチームに参加をしている。NPOメイド・イン・ジャパン・プロジェクト事務局。

大野嵩明 大ナゴヤ大学 事務局 / 授業コーディネーター
1981年、名古屋市西区生まれ。民間まちづくり会社での社会人インターンシップを通じて、地域の魅力を伝えていく仕事の楽しさと大変さを知る。2012年に再び名古屋に戻り、ナゴヤの面白さを発掘し発信する活動をしている。

【会 場】
喫茶アミーゴ(名古屋市中区大須3-42-30)
※地下鉄 鶴舞線・名城線「上前津駅」8番出口すぐ

【参加費】
1,000円
※ワンドリンク付き(ソフトドリンク、ビールなど)
※飲み物は、2杯目以降はキャッシュオン